秋の行楽・・・どころじゃない、熊騒動。
お疲れ様です、事務のMです。
立冬を過ぎて、各地では、秋も終盤に、冬支度に入る地域もある今日この頃。弊社のある富山市を含む、富山県の広い範囲で、熊の出没警報が発令されています。1日に一度は熊の糞があった、柿の木に登った跡がある、通った形跡がある、熊本体を見た等、多数の通報が寄せられているようです。私のスマホには、子供たちの安全のために、災害情報の通知がくるように、富山市とラインで友達になっています。
災害やごみ収集情報、各地のイベントなど、本当にたくさんの情報を発信してくれているラインですが、最近は、専ら熊の目撃、通報の情報ばかり。実際に被害も出ていることから、小中学校では、関係地域に熊の形跡が確認されると、登下校は送迎、外出を控え、家の果樹の実を用のないものから落とす、連日地域放送されています。
山の上の紅葉、きっと素晴らしいと思いますが、先に書いた熊出没の恐れがあり、下手に山に入れません・・・(泣)家から山の方を見上げ、「山が紅葉してキレイだね」と家で紅葉狩りしています🍁
現在、インフルエンザも流行っています。最近、予防接種に行く人と、熱がある人と、同じ空間にいる医療機関もありそうだなぁというくらい、罹患率が増えているとラジオで聴きました。
手洗い、うがい、消毒、マスク・・・自衛できるのは限りがありますが、風邪にも気を付けつつ、熊にも気を付けつつ、安心して過ごしたいですね。